京都市内の密集した街中にある宅地で、家族7人が住む二世帯住宅の新築工事が始まりました。
計画地は通りから細い道路を入った正面にある敷地で、広さは約25坪。木造3階建ての計画です。
前道の幅員も狭いため敷地のセットバックが必要です。また隣家との距離も近く、街中の密集地の典型とも言えます。
工事の進捗状況を随時報告させていただきますのでぜひご覧ください。
本日は棟上げと上棟式です。
レッカーが入らないので、近くまで木材を運んでそこから手運びしました。
とても大きな梁材がありましたのでとても大変だったと思います。
時間的に屋根の野地板と防水シート貼りまでは出来なかったので2日かけての工事になります。
本日夕方には、建主様のご厚意で上棟式を執り行っていただきました。誠にありがとうございました。
ここから安全第一で工事を進めていただきます。
本日は地鎮祭です。早朝まで雨が降っていましたが、地鎮祭の時にはちょうど止みました。
これから地盤調査を行った後、基礎工事着工です。