京都の建築家プロ集団(大阪・滋賀・奈良・兵庫)のイベント報告

建築家プロ集団 工事進捗状況報告

 
SEN+スタイルのリフォーム(リノベーション)
<修学院の家>
設計 エスリンク 中村聡し
施工 原田工務店株式会社
所在地 京都市左京区
 
SEN+のスタイルで中古一戸建て住宅(築35以上経過)のリフォーム(リノベーション)を進めることになりました。基本設計のみエスリンク中村(通常は建築家)が行い、希望予算に納まるように工務店とすり合わせして着工に至りました。建物の延べ床は約24坪と大きくはありませんが、コンパクトでありながら心地よい空間を意識して改修工事の設計を手掛けました。
この現場進捗状況ですが、通常は現状をご確認いただくため最新の写真を上に表示しておりますが、当物件に関しては、一連の流れを主体にご覧いただきたいため、上から下に向かって更新して参ります。それでは通常移りゆく状況をご覧ください。
平成23年〜24年1月 家づくりの検討
家族構成は夫婦+黒ネコ。
現在賃貸のハイツに住んでいるけど、そろそろ家を購入してそこに住みたいなあと、と夫婦で考えている。
現在の賃貸も風通しも良くて悪くないけど、賃貸はいつまでも高い家賃を払い続けなければならないし、居住空間も狭い。建売クラスの品質であまり好みではない、現在と同じ家賃ほどの返済で済むのであれば、絶対持家の方が良いな、と思い始め家づくりをちょっとづつ考えるようになる。
 
平成24年2月始め 物件探し本格的に開始
本当はSEN+で新築を建てたいけど、希望地が左京区のため、土地購入+新築だと予算的にどうしても無理なので、比較的安価な中古物件をリフォーム(リノベーション)する方法で考えがまとまる。

まずは手始めにリビング京都などの不動産情報から物件をピックアップ。
実際に見てみたい物件があったので、不動産会社に連絡。
希望した物件とその他希望予算に近い物件を不動産業者さんといくつか一緒に見て回った。
こちらの希望した物件より、不動産業者さんが持ってきた別の物件の方が日当たりや金額などが良いものがあった。やはり間取りだけ見て悩んでいるよりも、実際に物件を見て回るのって大切!

その勢いで別の不動産会社にもアタック!
いくつか物件を見せてもらい、周辺環境や物件、そして金額を検討した結果、最初に回った物件が我々の希望に近く全てにおいて良かった。

気に入った物件は、木造2階建て築35年以上で、建物の延べ床24坪のこじんまりした中古住宅。一部長屋のようにお隣さんとくっついている。建物自体は正直とてもそのまま住めない。
でも南東角地で眺めが良く、前面道路も6mほどあって圧迫感が無いところが二人で気に入ったところ(物件写真は下記に載せてます。)。二人なのでこのサイズでもOK。
価格もイメージに近く、いくつか見た中ではベストだった。

悲しいかな、魅力的な物件は早めに決断しないと売れてしまうのが、不動産。
ということで、ざざっと改修計画を作って概算予算をまとめて総予算算出。
こちらの予算が確認出来た段階で、早々に金額ダウンの交渉をして即契約へGO!
 
平成24年2月16日 仮契約と物件のご紹介
これが購入希望の物件
昭和51年の物件です北東からのアングル
南東から
南西から。 お隣さんとくっついてます。
内部
キッチン 狭くて暗いです
五右衛門風呂のようなサイズ
2階からの景色は良いんです。
不動産会社で仮契約。契約した物件がこちら。
週明けに各金融機関に出向いて住宅ローンの事前審査。大丈夫かな、どうかな…。審査期間は大体10日〜2週間程度とのこと。期待して待ってます。
 
平成24年2月中旬〜下旬 融資(住宅ローン)
京都中央信用金庫から住宅ローンの融資がOKとのこと!
ようやく本契約に迎えます。よかったあ。
これから不動産会社サイドで所有権移転登記や境界確定を行うので、契約決済は3月30日の大安で決定。
 
平成24年2月中旬〜3月中旬 基本設計(ゾーニング その1)
これから本格的な基本設計(間取りとデザイン)をまとめていくのだけれど、
コストを抑えていくために、基本的には窓位置はほぼ変えないように計画。またなるべく大切な柱などは残して間取りを検討。無茶な大きな空間は控えるようにした。以上から割と制約を受ける形でプランニングをスタートすることに。でもこれが改修工事だと思う。

さて融資を通した案から再度検討。ゾーニングからスタート。まず第一案。
LDKがコンパクトにまとまって個人的には良い感じかなあ、と思ってます。
遠方からの来客用スペース確保という希望は来客時には2階のHALLを間仕切るようにする案をご提案。
でも独立した来客スペースが希望なので修正へ。
 
平成24年2月中旬〜3月中旬 基本設計(ゾーニング その2)
さて前回からがらっと変えてみた。
通常一番南側に持ってくるリビングを中央に配してみた。光は東南角とダイニングからの反射光、そして上部からの透明床からを考えてみた。リビング横に来客用スペースも確保。普段はリビングの一角として有効利用。
ただリビングは南側が希望とのことなので再度変更へ。
 
平成24年2月中旬〜3月中旬 基本設計(ゾーニング その3)
さて初回の配列に近い案に戻った。
ただどうしても独立した来客用スペースが取れなかった。年に1、2回来るかどうかのためにずっと空けておくのはどうかと思ったので、来客時にはリビングの一角を仕切ったりする方法を提案。
来客用スペースは多目的な独立した部屋として確保したいということと、2階北側が良いという要望だったので、再度修正。
 
平成24年2月中旬〜3月中旬 基本設計(ゾーニング その4)
独立した来客用の部屋は2階北側設けた。4畳とかなりコンパクトだが、結構良い空間になった思う。
洗面所が1坪になったりW.I.CLが無くなったりしたけど、そのほかがしっくり納まった感じになった。
ようやく間取りにOKが出ました!
 
平成24年2月中旬〜3月中旬 基本設計(間取り)
まとめた平面図がこれ。
さてこの図面をもとにここから正式に工務店に見積もり依頼。
そして金額が納まった段階で、工事契約を締結。
 
平成24年3月30日 土地の決済
金融機関で土地の決済を行った。
これで解体や工事の着手に移れる!
 
平成24年4月11日 工事着手
事前に近隣あいさつを行って、工事着手。
赤山禅院さんからもらった砂、そして酒、米を敷地の四隅に撒き、いざ始まり!
でも本格的な解体は来週中ごろなので、掛り始めということで工務店さんにちょこっと壁を壊していただいた。
 
平成24年4月18日 解体工事
解体工事スタート!まずは天井をバサバサ落として、梁などの構造が現れてきた。
 
平成24年4月24日 解体工事
今日で解体工事も完了。屋根瓦は取り外して耐震のため軽量化する予定。外壁も残せるところは残した。でも色々取り払われて軽くなった感じ。
 
平成24年4月28日 屋根工事
本日屋根工事。まずは雨をしのぐため先行して屋根工事を進めてもらっている。気をつけて作業してね!
解体も完了して内部を見てみるとがらんどう状態。壊してみてようやくどんな構造になっているかが分かった。う〜む、結構ダメなところもあったなあ…。
 
平成24年5月9日 木工事
さてゴールデンウィークも明け工事再開。まずはお隣さんと接している箇所を先行して断熱材を埋めた。これに遮音シートと石膏ボードを施していく予定。
 
平成24年5月16日 基礎工事、木工事
床下の土が現れていた部分に、配筋してコンクリートを打設。これで以前に比べて基礎の強度は上がったかな。
お隣と接している部分は先行して遮音シートと石膏ボードを施工した。
 
平成24年5月25日 木工事
基礎の土間コンクリートを打った後は、本格的な大工工事が始まった。1階の床を組んで構造用合板を床一面に貼り込んで構造の耐力をUP。そして平らになった床が出来たので大工さんの作業が出来るようになった。これからまずは窓を取り付けて雨仕舞先行。
それにしても外観はすごい状態ですねえ…。完成するとどんな外観になるのだろう。
でも本当にわくわくするなあ〜。この家でもかなりコンパクトだけど、今の賃貸ハイツに比べると広くなるし雰囲気やクオリティも全く変わるだろうし。

でも月々の返済(家賃)はほぼ同じ。そして返済が終われば月々の出費が無くなる。もっと早く家づくりスタートすれば、って思ったけど去年結婚したし、まあ良いタイミングだったかも。

現状こんなすごい状態で中古住宅だけどめちゃめちゃ楽しみになってる。時々夢見るし。
改めて思うなあ…、家づくりって楽しいんだなあって。今日も原田工務店さんとああしようかこうしようかと思案した。こういうやりとりがまた楽しい!悩むけど。既製品バンバン!工業製品バンバン!でなくて良かった。
 
平成24年5月29日 木工事
窓が設置され始めた。
外回りから先行していかないと内部の仕上げが出来ないので、いち早く窓からの取りつけから進んでいる。
 
平成24年6月12日 木工事
屋根が完成した!そして1階部分の一部には杉板が貼られ始めた。少し雰囲気が良くなってきたかな。
内部はユニットバスが2階に据え付けられた。何か異質な物体がポコンと置かれてるみたい。
浴槽にお湯が入ると相当な重量になるからスチールで完全補強。浴室が1階ではない時はこんな感じで補強するんだなあ。
 
平成24年6月22日 木工事、その他工事
梁や柱に欠き込みがあったところなどは、大工さんが木材で埋めてカンナ掛けしてくれた。一部柱や梁を取ったりした部分は1枚目の写真のように欠き込みが出てくるのでその辺きれいにしてくれたのはうれしいところ。また梁の上にうっすらと木材は乗せられているが、元々の構造が平らでないので高さを調整してくれてる。こういうところが新築より手間かかるんですねえ。
今日は電気屋さんとコンセントとスイッチの位置打合せ。配線の工事やってもらってます。
外部は壁下地の左官モルタル工事がスタート。最近台風4号の影響で雨模様だったから外部の工事が出来なかったから、晴れたら早々に工事着手!台風5号は大丈夫かな?
 
平成24年6月25日 木工事、その他工事と照明の打合せ
現在大工さんは階段の製作中。まだ踏み板が無いのでまだよく分からない。外壁は下地のモルタルが塗られて、乾燥させてからこの上に吹き付けする予定。まだ色決まってないので嫁さんに決めてもらわなきゃ。
先週電気屋さんによる配線の後。下地のボード貼る前にこうして準備しとかなきゃいけないんですね。
 
平成24年7月3日 木工事
階段付きました!これで上り下りが楽になった。いままでハシゴだったから…。
階段の屋根の横にFIXガラスが入ってなんか明るくなった気がする。ここから光を下に落とすためのガラスなのでこの家では結構重要な部分かな。
天井に下地ボードを貼るための桟が作られた。ここに断熱材を入れてボードを貼る、という工程になる。
予定は今月末に引越しなんだけど間に合うかな?
 
平成24年7月8日 今回は設備選びについて
さあて、現場は完成に向けて大工さんが猛烈スパートを行う段階に来ました。
でもキッチンと洗面がまだ決定してません…。ちょっとまずいかな…。
キッチンは製作に2週間掛るようなので明日明後日には決めなきゃ。というか決めてもらわなきゃ。
この辺は嫁さんの権限なのでお任せ状態だけど、いやいやかなり検討してます。
TOTO、LIXIL、パナソニック、クリナップ、そしてニトリとイオンのリフォームコーナーのキッチンまで。
全て見積もり出してもらって、金額とにらめっこしながら検討してます。1か月以上前から毎週ショールームに行ってるなあ…。
水切りかごの置くスペースや、小物収納の具合、レンジフードの掃除の簡易さ、そして扉の色、など。

洗面も洗濯機と洗面の間に収納を置きたいとのことで、750幅を600幅の洗面に変更。

使い勝手と収納量、そして価格を最重要項目として考えてはります。女性と男性の価値観と重きを置く部分って本当に違うなあ…。
 
平成24年7月10日 木工事
おお!大工さんが一人増えて二人体制になった!ベテランの大工さんが2階でバンバンやっていただいています。屋根と壁の一部に断熱材も入りはじめた。
通常この段階だとあと1ヶ月半くらいかなあ、という感じだけど、引越しまでちょうど3週間!間に合うんかいな!!!
まあ小さい家だからなんとか行けるのかな?大工さん二人体制になったし。
もう退去届出してるし強制的に出ていかなきゃならないので、原田工務店さん、よろしくです。
 
平成24年7月16日 木工事
内部の下地の石膏ボードが貼られ始めた。大工さん二人体制になってからやはりペースアップしてきた!今週一週間は三人体制になるみたい。外部と1階と2階、ですね。もう総動員!
電気屋さんも祝日だけど頑張って来てくれてる。ありがとうございます。
お隣とくっついている部分はボードを2枚貼りして、少しでも音の問題を解消するように対処してもらった。3枚目の写真がボードの上にさらにボードを貼っているところ。ありがたいです。
さあて、今月30日引越しが決定してしまったんだけど、大丈夫かな原田さん?
 
平成24年7月22日 木工事
来週7月29日に見学会の予定!ですが内部の造作をまだしています…。並行して外部も手がつけられ始めたけど、本当に終わるかかなり心配!外部も吹き付け出来てません!もしかしたら見学会は途中の状況かも…。でも引越しは翌日で決定なので…。ホントどうなるんだろう?
通常だとこの状態であれば、完成まであと3週間くらいかな、という雰囲気。
この現場進捗状況も今回か、あと1回で終わりの予定。う〜む、見学会1週間前でこの写真を掲載するとは予想してなかった。さてどうなるんでしょう?見学会をこうご期待!
 
平成24年7月29日 完成見学会
本日完成見学会を開催しました。多少の残工事はありますが、工務店さんと各職人さんの頑張りで見ていただける状態にまでなりました。心から感謝申し上げます。当日竣工写真を撮りましたので後日掲載致します。関係者の皆さま重ねましてありがとうございました。
明日引越しです!